トップページ > お手入れ方法
綺麗が長持ちするよう、日々の注意点やお手入れのポイントをご紹介いたします。 ・お化粧後にアクセサリーを着用ください。 ・使用後、柔らかい布でやさしく汗や汚れをふき取ってください。
地金のみ(合金・SV925・K10)と、ダイヤモンドのアイテムは重曹や中性洗剤でお手入れできます。 (パールやスワロフスキーなどのアイテムは布でお手入れください) 頑固な黒ずみも、まるで新品のように綺麗になります。
※注:重曹や中性洗剤でのイヤリングのお手入れは、TypeA以外はシリコンを外してから行ってください。
〇重曹編
【1】耐熱容器にアルミホイルをくしゃくしゃにして敷き、重曹を小さじ1〜2杯入れます。
【2】熱湯(沸騰する手前の80℃程度)を注ぎ、アクセサリーを入れ、5〜10分置きます。
【3】隙間など汚れが気になる部分は、柔らかいメイクブラシでなでるように磨き、ぬるま湯で洗い流します。 ※排水溝に流さないよう、ご注意ください。
【4】柔らかい布かティッシュで水気をとって、乾燥させたら終了です。
〇中性洗剤編
【1】ぬるま湯に少し中性洗剤を入れて溶かし、アクセサリーを入れ、5〜10分置きます。 ※中性洗剤(エマールなどおしゃれ着洗い洗剤や台所洗剤)を使用してください。※石鹸は不可。
【2】隙間など汚れが気になる部分は、柔らかいメイクブラシでなでるように磨き、ぬるま湯で洗い流します。 ※排水溝に流さないよう、ご注意ください。
【3】柔らかい布かティッシュで水気をとって、乾燥させたら終了です。
お手入れ方法
日々の注意点やお手入れ
綺麗が長持ちするよう、日々の注意点やお手入れのポイントをご紹介いたします。
・お化粧後にアクセサリーを着用ください。
・使用後、柔らかい布でやさしく汗や汚れをふき取ってください。
・アクセサリー同士が触れて傷つかないように保管ください。
黒ずみのお手入れ
地金のみ(合金・SV925・K10)と、ダイヤモンドのアイテムは重曹や中性洗剤でお手入れできます。
(パールやスワロフスキーなどのアイテムは布でお手入れください)
頑固な黒ずみも、まるで新品のように綺麗になります。
※注:重曹や中性洗剤でのイヤリングのお手入れは、TypeA以外はシリコンを外してから行ってください。
〇重曹編
【1】耐熱容器にアルミホイルをくしゃくしゃにして敷き、重曹を小さじ1〜2杯入れます。
【2】熱湯(沸騰する手前の80℃程度)を注ぎ、アクセサリーを入れ、5〜10分置きます。
【3】隙間など汚れが気になる部分は、柔らかいメイクブラシでなでるように磨き、ぬるま湯で洗い流します。
※排水溝に流さないよう、ご注意ください。
【4】柔らかい布かティッシュで水気をとって、乾燥させたら終了です。
〇中性洗剤編
【1】ぬるま湯に少し中性洗剤を入れて溶かし、アクセサリーを入れ、5〜10分置きます。
※中性洗剤(エマールなどおしゃれ着洗い洗剤や台所洗剤)を使用してください。※石鹸は不可。
【2】隙間など汚れが気になる部分は、柔らかいメイクブラシでなでるように磨き、ぬるま湯で洗い流します。
※排水溝に流さないよう、ご注意ください。
【3】柔らかい布かティッシュで水気をとって、乾燥させたら終了です。