つぶやき

日々に彩りを

こんにちは。
WOJEの西原です。

 
 

つい先日、
WOJEに焼酎が届きました。

 
 

送り主が面識のない方だったので、

???

となりながら、開封したら、

お手紙も同封されてて、

WOJEのご愛用者さんからの
贈り物だということがわかりました。

 
 

なぜ、焼酎!?
とびっくりしましたが、

ご本人さんが
中身からパッケージまでのすべてを
初めてプロデュースされたもので、
よければと贈ってくださったそうです。

 
 

その焼酎が、こちら。

 
 

GOOD MORROW (グッドモロー)

GOOD MORROW (グッドモロー)

GOOD MORROW(グッドモロー)

※自社通販はされてないようですが、
商品名で検索すると、
販売してるサイトがでてきます。

 
 

えっ、これが焼酎!?
と、びっくりしました。

なんて、可愛い〜。

焼酎のパッケージって、
男っぽく、和なイメージだったので。

 

GOOD MORROWは、
「楽しい明日」という意味で、
焼酎を飲んで「明日も楽しもう」と
前向きな気持ちになってもらいたい
という想いで、名づけられたそうです。

 

可愛いパッケージとそのコンセプトに、
焼酎好きの女性に贈ったら、
かなり喜ばれそうなアイテムだなと思いました。

焼酎好きでなくても嬉しいし、
試してみたくなります。

 
 

ちなみに、私は、
焼酎は味見でしか飲んだことがなく、
正直苦手な味でした。

 

でも、
女性向けに作られた
飲みやすい味とのことで、

もしかして飲めるんじゃ?

そうワクワクしながら、
さっそくレモンと炭酸水を買いに行きました。

 
 

 

初心者なので、
レモン&ソーダ割りで。

 

口に含むと、
よい香りが広がり、
繊細でまろやかな味がしました。

これなら飲める!
と思い、全部飲めました。

 

焼酎をまだ全然知らないだけに、
味について語れませんが、

雑味とか人工的な不自然な味に
すぐ気づくくらい味覚は敏感なほうなので、

よい素材を使って、
丁寧に仕上げられたもの
というのはわかります。

 

徐々に味に慣れ親しんできて、
じわじわと美味しさがわかるように
なればいいなと、楽しみです。

 

ビールも、20代の時は苦手でしたが、
30代からハマったこともあり、

苦手なものほど、好きに転じた時、
大好きになるので、一度苦手と感じても、
挑戦するようにしています。

 
 

コンセプト、パッケージ、味から
プロダクトへの想いをひしひしと感じ、
それをわざわざ贈っていただけたことが
すごく嬉しかったです。

 

物づくりについて、
考えさせられることも多々あり、
よい刺激までいただけました。

 
 

老舗の酒造会社を継がれるそうで、
女性で家業を継ぐって、
プレッシャーも大きいでしょうけど、

今までにないような焼酎を
中身からパッケージデザインまで
プロデュースするという挑戦の姿勢が
本当に素晴らしいなと思いました。

 

応援の気持ちを込めて、また、
焼酎好きの女性に広まればいいなぁ
と思い、ご紹介させていただきました。

 

GOOD MORROW (グッドモロー)

(ほほ笑みのデザインとか
いたるところに愛が溢れてる♡)

 
 

ご購入くださった方の
日々に彩りを添える物づくりを
お互いがんばりましょう&
ありがとうございました!

 
 

 

Love♡