スタイリング

パーソナルスタイリング②ワードローブチェック

こんばんは。
WOJEの西原です。

 

前回「パーソナルスタイリング①カウンセリング」の続きです。

 

昨日は、スタイリストの森田さんに
ワードローブチェックと
コーディネートレッスンを
して頂きました。^ ^

 
 

まずは、ワードローブチェックの事を
書こうと思います。

 

ワードローブチェックは、

前回のカウンセリングで明確になった
私の外見の理想像の
品格・リラックス・洗練
されたスタイルにするために、

今ある服は、必要なのか?必要でないのか?
の仕分け作業のためのもの。

 
 

リビングの家具を寝室に移動し、
リビングに服を全部出しました。

 

 

今回は、春・夏・秋服までを。

100着ぐらいありました。

 
 

で、隣の部屋を着替え室にして、
ひとつずつ着ては、

「ど・・・どうでしょう?」

と、披露。

 

ジーーーっと
鋭い目でこちらを見る森田さん。

何言われるんだろと、
内心ドキドキしました。笑

 
 

で、即答で、

「サイズがあってないですね」

「もんぺみたいです」←笑

「そのジャケット、PTAみたいですね」←笑

「足が太く見えるところでスカートが切れてるので、それも必要ないですね」

「丈が中途半端です」

「そのトレンチコート、20代が着るならいいけど・・・」

とバッサバッサと切り込まれました。^ ^ ;

 

納得する理由だったし、
私ははっきり言われるのが好きなので、

な・・・なるほどーと受け入れて、
手放す事にしました。

 
 

全部辛口ではなく、

「おしゃれですね!」とか

「コーディネート次第でおしゃれに見せられるので、それはOKです」と

言って頂いて、
残った服もたくさんあります。^ ^

 
 

あと、窮屈で、
あまりはいてなかったデニムパンツは
手放しかな~と思ってたら、

「それはリジッドデニム(未加工デニム)で、
履いていくうちに、自分の体のラインに
フィットしていく育てるデニムなので、
最初硬いのは当たり前ですよ!

徐々に柔らかくなって、体に馴染みます。」

と教えてくださいました。

 
 

へーーーーー!

今まで窮屈であまり着てなかったけど、
育てるために、ちょこちょこ着よう♪
と思いました。^ ^

 

▼ちなみに、このパンツです。

Tシャツカジュアルコーデ

 
 
 

ワードローブチェックをしながら、
コーディネートレッスンもして頂け、

服の数が多かった事もあり、

気がついたら、
4時間半経っていました。^ ^;

 
 

早着替えは、
結構全身の筋肉使うので、
今日は筋肉痛です。笑

 
 

着て、見せて、脱いで・・・
の繰り返しだったので、

部活みたいでした。笑

コーチと選手みたいな。

 
 

そんな部活のような
4時間半を経て、

手放す服たちが確定しました。

 

 

約40着も!(4割ぐらい)

私に必要ないと判断された服たち。。。

 

あー、Red Cardのデニムとか
15年お世話になったシャツとか
PTA風のジャケットも(笑)

今まで、ありがとう。T T

 
 

これからは、自分の体型にぴったりで、
洗練された印象にしてくれる服を
じっくり選んで買おうと思います。

 
 
 

③コーディネートレッスンへ続く。