マインド

背景を感じること

こんばんは。
WOJEの西原です。

 

 

野菜の定期便に
申し込んでみました。

ひとり暮らしなので、多いですが。^ ^ ;

 
 

厳選された農家さんの野菜のようで、
スーパーより美味しいのかな?
と思って。

 
 

あと、普段自分が買わない野菜が届くと、
栄養バランスがとれそうなのと、

これどう調理すると美味しいんだろ?
と、クックパッドで調べて作る事で
レパートリーも広がるかなと。^ ^

 

自分を挑戦せざるをえない状況に
するのがわりと好きです。笑

 
 

早速、今日の朝食を作りました。^ ^

 

 

・野菜のせ冷ややっこ
・野菜ゴロゴロ中華スープ
・いんげん豆のバター胡椒炒め

 

野菜まみれ。笑

 

野菜の味は、スーパーと比べて、
ややこっちの方が美味しいかな〜
ぐらいの差でした。

 
 

でも、こうやって届くと…

 

 

大事に育てられて、
届けられたんだろうなというのが
伝わってくるから、

私も美味しく調理して、
大事に頂きたいと思いました。^ ^

 
 

調理する時や食べる時、

炎天下の中、農家さんが種を植えて、
大事に大事に育てて、収穫して…
って、作られた背景を少し想像すると、

ありがたさが増し

調理が丁寧になったり、
より味わって食べたり、
パワーをもらえます。

 
 

食以外でも、例えば、
誰かにプレゼントをもらったら、

その人がショップに行って、
私がどういうのが好きそうかを考えて、
いろいろ試行錯誤した中から選んで、
お金を払って、メッセージカードを書いて…

という姿を想像すると、
嬉しい気持ちが何倍にも膨らみます。

 
 

人との言葉のやりとりの中でも、
その言葉を選んだ意図とか
背景を想像するだけで、
ありがたさや愛おしさが増したり。

 
 

ちょっとの事ですが、
感じ方がものすごく変わるので、
意識的に背景を想像するようにしてたら、

徐々に意識しなくても、
背景を感じるクセがついてきて、

周りへの感謝の気持ちや
幸せ感度が上がった気がしてます。^ ^