せいろ蒸し
こんにちは。
WOJEの西原です。
おいしく野菜を食べたいなと思い、
蒸し器を買いました。^ ^
上がせいろで、
下がお鍋になっています。
作り方はめっちゃ簡単で、
下の鍋に水を入れて沸かして、
野菜や肉や魚を入れたせいろを
鍋の上にのせるだけ。
今日のランチは早速、
野菜のせいろ蒸し♪
事務所と自宅が近いと、
さっと帰って、自炊できて便利です。^ ^
出来上がりがこちら。
ブロッコリー・おくら・ナス・
さつまいも・ジャガイモ・トマト。
まよポン酢と塩につけて食べました。
塩の方が野菜の甘みが引き立って、
美味しかったです♪
最初に鍋の水を沸かしている間に、
熱が通りにくい芋類を切って入れて、
それを蒸している間に、
ブロッコリー・おくら・ナスを切って入れ、
最後にトマトを入れて完成!
調理時間約10分で、
野菜を切るだけなので
かなり簡単です。
生野菜より蒸し野菜の方が
体を冷やさないし、
消化にもよくて美味しいので、
はまりそうです。^ ^
朝は豆腐を蒸してみましたが、
蒸し豆腐もなかなか美味しかったです♪
この蒸し器は楽天で買いました。
サイズと段数が選べて、
私は直径15cmの2段に。
まだ1段しか使ってないけど。笑
食後のデザートは1分でできる、
豆腐で作った和風プリン。
材料はこちら。
そやの豆ふ(プリンのような滑らかな豆腐)
・あんこ・くろみつ・きな粉。
すべての素材が美味しいと、
ただ入れるだけなのに絶品で、
ずっとこれにハマッてます♡